台湾・金剛宮に行ってきた(後編:地獄巡り)

前回の続きである。 www.sanpo-photo.com 五百羅漢を堪能したあと、甲子太歳金辨大将軍と並ぶ、この場所でのもう一つの目的地へと向かう。 天堂地嶽殿。HELLである。 入口でベロの長い神様などにお参りし、地獄へと降りていく。 各セクションでは、閻魔様的…

山奥の竜宮城

金剛宮から、淡水駅方面に戻るバスに乗り、途中の「三芝」というバス停で下車。 次の目的地である「三芝貝殻廟」は結構山奥にあるため、ここからタクシーを使用。 初めてのタクシー使用だったので不安だったが、筆談で運転手に目的地と金額を交渉したところ…

台湾・金剛宮に行ってきた(前編)

台湾に着いた翌日。 MRT(地下鉄)の淡水信義線に乗り、北の終点の淡水駅へ。 そこからバスに乗る。 目的地までは1時間程度。 車窓から外の風景を眺めているのが楽しかったので、それほど長くは感じなかったけど。 街中を走っていたのが、だんだんと郊外の風…

岐阜のかご大仏

岐阜県の、岐阜。 天上天下唯我独尊で高慢で偏見にまみれた当サイト管理人。岐阜などという場所には当然何もないと思っていた。「県庁所在地」とは名ばかりの、名古屋に全てを吸い尽くされた、ペンペン草1本も芽吹くことのないモノクロの荒野を想像していた…

緑でピンクな名古屋の寺

社内会議という名の戦争で精神的に戦艦武蔵のごとく沈められたが、引き上げてくれる富豪もいないので、癒やしを求めて名古屋を訪れた。 要するに珍スポットめぐりである。 地下鉄で本山駅へ。マンションがぽつぽつと建ちならんでいる。基本的には住宅街のよ…

源宗坊寺のコンクリ仏

広島県の呉市にある源宗坊寺へ行ってきた。 明治の終わり頃に、その名も源宗坊という僧侶が開いたお寺。 午前中は雨が降っていたのだけれど、幸いなことに正午くらいに曇りになった。 ただ、山の中にある寺なので、雨のあとでも訪問は可能なのか、電話をして…

愛知:1日目 五色園

唐突だが、愛知にやってきた。 記憶がはっきりしていないが、愛知に来たのはおそらく4回目くらいである。 ただ、これまではどれも、自分から積極的に、あるいは目的を持って、「来た」というものではなかった。 たしか初めて来たのは、最初の就職をしたとき…

大阪

大阪に行ってきた。 月曜日から出張だったので、俗にいう「前乗り」というやつになるのだろうか。 大阪には何度か行ったことはあったのだが、普通に「観光」という意識だと、どう楽しんでよいのかいまいちピンとこず、消化不良のまま終わってしまうことが多…

初フィルムカメラ試し撮り

現像が出来上がったので取ってきた。 自分には35mmのレンズは広角すぎることがわかりました。知ってたけど。 50mmがほしい。 Voigtländer Bessa R2 + Nokton Classic 35mm F1.4 SC + Portra 400 腕はともかく、思っていたよりずっとよく撮れていたので驚い…

御朱印集めて一年が過ぎ

気がついたら、御朱印集めを始めてから一年が過ぎていた。 最初に御朱印というものを知ったのは、石川県に行ったときである。小松空港に降り立ち、壁に掲げられた近隣マップを見て向かった那谷寺(遠かった)で、「御朱印はこちら」といった看板を見て、ふと…

かっぱ橋のかっぱ寺

どうかKappaと発音してください。 というわけで、合羽橋の近くにある、曹源寺、通称「かっぱ寺」にお邪魔してきた。 伝承によると文化年間(1804-17)に、当地の住人で雨合羽商の合羽川太郎(合羽屋喜八)という人物がいた。この付近は水はけの悪い低地で雨…